もうすぐはじまる現場の草刈り&伐採を行いました。

左のアジサイは挿し木にして移植されます。

ミョウガも移植のため、一時非難してもらいます。

山椒は食べる方に配り、

木はすりこ木にします。

シュロの木は釣鐘をつく木だそうです。(基礎屋さん談)
釣鐘を置く予定はないので、何か考えます。どなたか良い案があれば教えてください。

柿はどうするか・・・薪かな。
今までその地にあったものですから、出来るだけ大事に使いたいですね。
そして、こういった工事をはじめる前には
いつでも心の中で地の神様にお礼とお願いをしています。
スタートはひとまず何事もなく終了できました。
無事に引渡せるよう、そしてこの地、人々が繁栄することを願って気を引き締めてやっていこうと思います。